2014年02月26日
今ごろ~!?・・( 汗)
ナント!!今ごろクリスマス☆コーデ
これはアップしとかないと後悔しちゃうので~
トレンドの千鳥格子~の着物
英字新聞のコーティングバッグは「ノンフィクション」さんで見つけました

クリスマスモチーフが刺繍してある半衿♪

帯にはサンタさん

イベントバージョン

インパクト大!!のコットン帯~ 大好き


これはアップしとかないと後悔しちゃうので~

トレンドの千鳥格子~の着物

英字新聞のコーティングバッグは「ノンフィクション」さんで見つけました
クリスマスモチーフが刺繍してある半衿♪
帯にはサンタさん

イベントバージョン

インパクト大!!のコットン帯~ 大好き

2014年02月19日
昨年の私は・・♪
今頃になって昨年の自分を振り返っています(笑)☆
昨年の私は、話し方講座の受講に始まり「司会」一色の一年だったように思います♪
春に富士市民大学前期ミニカレッジの「話し方講座」を受講し、それから思いがけず後期講演会の司会を務めることになり~
司会の練習、講演会のお手伝いなどを経て12月に自分が司会をやるまで・・
楽しいこと、すさまじい緊張感、励ましあった仲間に支えられて
本当に色々なことを経験させて戴きました♪
お手伝いの日♪ 会場のロゼシアター 中ホール前☆
優しい雰囲気が気に入ってる木綿の着物で♪

私が司会を担当させていただいたのは 柔道家の古賀稔彦さんでした♪
会場も盛り上がるとても楽しい講演でした♪

講演会当日♪ 古賀さんの講演が終わった後、司会仲間と一緒に♪

色紙を戴きました♪ 古賀さんのお人柄を表したような実直で力強い字♪ 宝物デス♪

ここでアップした着物は富士本町の「北斎」さんで見つけました~♪
昨年の私は、話し方講座の受講に始まり「司会」一色の一年だったように思います♪
春に富士市民大学前期ミニカレッジの「話し方講座」を受講し、それから思いがけず後期講演会の司会を務めることになり~
司会の練習、講演会のお手伝いなどを経て12月に自分が司会をやるまで・・
楽しいこと、すさまじい緊張感、励ましあった仲間に支えられて
本当に色々なことを経験させて戴きました♪
お手伝いの日♪ 会場のロゼシアター 中ホール前☆
優しい雰囲気が気に入ってる木綿の着物で♪
私が司会を担当させていただいたのは 柔道家の古賀稔彦さんでした♪
会場も盛り上がるとても楽しい講演でした♪
講演会当日♪ 古賀さんの講演が終わった後、司会仲間と一緒に♪
色紙を戴きました♪ 古賀さんのお人柄を表したような実直で力強い字♪ 宝物デス♪
ここでアップした着物は富士本町の「北斎」さんで見つけました~♪